XPタイトル表示前のロゴ表示

まず、スクリプトエディタで[Scene_Title]セクションを開いてください。
するとタイトル関連のスクリプトがずら〜っと出てきます。
初期状態だと、たぶん31,32行目あたりに
  # システムオブジェクトを作成
  $game_system = Game_System.new
という2行が見付かると思います。
見付かったら、その下に以下のスクリプトを書きます。


# タイトルロゴ表示処理
if not $DEBUG # デバッグ(テストプレイ)ではない場合のみ表示

Audio.se_play("Audio/SE/Start.wav") # 開始時の効果音ぽいやつを演奏
# スプライト作成
@sprite = Sprite.new
# タイトルロゴ読み込み
@sprite.bitmap = RPG::Cache.title("Logo.png") # タイトルロゴの画像
# 表示位置を画面中央に設定
@sprite.x = (640 - @sprite.bitmap.width) / 2
@sprite.y = (480 - @sprite.bitmap.height) / 2
# 不透明度MAX(完全表示)
@sprite.opacity = 255
# トランジション実行
Graphics.transition(40) # FPSをいじくっていない場合、これで2秒フェードインになります

# 2秒間そのまま表示した後、2秒でフェードアウト
for i in 0..80

@sprite.opacity =240 - (i - 40) * 6 if i >= 40
Graphics.update

end

# スプライトを解放
@sprite.dispose
# トランジション準備
Graphics.freeze

end


これだけで、ほぼ何もせずにロゴを表示できます。
テストプレイ時に毎回出ると邪魔なので、テストプレイでは出ないようにしてあります。

ユーザー側が変更する部分は、
  Audio.se_play("Audio/SE/Start.wav")

  @sprite.bitmap = RPG::Cache.title("Logo.png")
のみです。
前者はロゴが出る際の効果音ファイルを、後者は表示するロゴ画像を指定してください。
ファイル名部分(Start.wav Logo.png)だけ書き換えればOKです。
拡張子(.wav .pngなど)も忘れずに書いてください。
なお、効果音は「Audio\SE」フォルダ、ロゴ画像は「Graphics\Titles」フォルダの中に入れてください。

↑のスクリプトを貼り付ければファイル名変更だけで実装できますので、お試しください。